ホーム > □九州・沖縄のESD情報 □活動レポート 2.ESD推進活動  > 【開催報告】島にまなぶ持続可能な地域づくり交流フォーラム(福岡市)

ホーム > □九州・沖縄のESD情報 □活動レポート 2.ESD推進活動  > 【開催報告】島にまなぶ持続可能な地域づくり交流フォーラム(福岡市)

2018.03.28 □九州・沖縄のESD情報 □活動レポート 2.ESD推進活動 

【開催報告】島にまなぶ持続可能な地域づくり交流フォーラム(福岡市)

 

平成30年3月24日(土)、九州地方ESD活動支援センターでは、島しょ地域において、教育活動、環境保全活動、ツーリズム等に取組む組織・団体が、活動地域や活動分野を超えて交流し、持続可能な地域づくりに向けた活動を共有することを目的に、「島にまなぶ持続可能な地域づくり交流フォーラム」を開催しました。

 

■開催概要

日 時:平成30年3月24日(土)13:30~16:30

会 場:福岡県中小企業振興センター(福岡県福岡市)

主 催:九州地方ESD活動支援センター

 

■話題提供

まずはじめに、福岡教育大学教授の石丸哲史氏より、「島から日本が見えてくる」という視点より、沖縄やハワイの事例を紐解きながら、島やシマ社会に学ぶことで、日本社会の持続可能性を高める手がかりを得ることができるとの話題提供を行っていただきました。

続いて、琉球大学准教授の大島順子氏より、「島のくらしとESD」をテーマに、生活者の目線から見た島のくらしに関して、エネルギー、医療、交通、産業などあらゆる面において「島の中で完結させる必要がある」点について、ESDの6つの構成概念の一つである「有限性」という観点よりご紹介いただきました。

 

■活動紹介

続いて、対馬、五島、甑島、奄美大島、石垣島の5つの地域より、教育関係者、NPO、観光事業者、ビジターセンターなど多様な立場の方々に登壇いただき、持続可能な地域づくりの視点から、それぞれの島での活動をご紹介いただきました。

 

 

「教育・地域活動」

長崎県対馬 対馬市立厳原北小学校

沖縄県石垣島 NPO法人夏花

対馬では、小中学校や高等学校におけるESD活動の取組として、ツシマヤマネコや海岸漂着ゴミなどをテーマにした学習活動の紹介があり、石垣島では、NPOによるサンゴ学習やグリーンベルト植栽など自然や環境課題を題材にした体験活動の紹介が行われました。

 

 

「環境保全」

鹿児島県奄美大島 一般社団法人奄美猫部

奄美大島では、ノネコが野生の希少動物を捕食し奄美の生態系を脅かしていること、また、対策として、普及啓発やTNR(ノネコの不妊化活動)、行政による条例の制定・改正等の取組が紹介されました。

 

「ツーリズム」

長崎県五島 鐙瀬ビジターセンター

鹿児島県甑島 こしきツアーズ

鐙瀬ビジターセンターでの、五島列島の豊かな自然環境を活かした体験活動やトレッキング、生きもの観察会の開催、甑島でのシーカヤックなどの海のアクティビティや独特な地形の魅力を発信するツーリズム等による地域活性化の取組などの紹介が行われました。

 

 

島ごとに自然環境や地域課題は異なるものの、島という限定された環境ならではの共通の課題やテーマもあり、島という視点で課題意識を共有することで、島固有の地域資源や自然環境を守りながら、活用していくための手がかりを共有する機会となりました。

 

 

ホーム > □九州・沖縄のESD情報 □活動レポート 2.ESD推進活動  > 【開催報告】島にまなぶ持続可能な地域づくり交流フォーラム(福岡市)
ホーム > □九州・沖縄のESD情報 □活動レポート 2.ESD推進活動  > 【開催報告】島にまなぶ持続可能な地域づくり交流フォーラム(福岡市)