環境省は、学校や地域において質の高い環境教育・ESDを実践・推進するリーダーを育成することを目的に、教職員研修を開催します。
カリキュラムデザインコース・プログラムデザインコースの2つのコースが設けられ、オンラインや対面形式にて多彩なプログラムが実施されます。
九州地域では体験型研修にて北九州市のタカミヤ環境ミュージアムでのプログラムデザインコースの研修が予定されています。
教職員、学校教育、ESDに携わるみなさまは、リーダー養成研修にご参加ください。
【環境省主催】令和7年度 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修
~SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座~
環境省では、文部科学省の協力の下、持続可能な社会の構築と個人と社会のウェルビーイングの向上に向けて、多様な主体との学び合いを通して、学校のみならず、地域におけるあらゆる場で質の高い環境教育・ESDを実践・推進するリーダーとなる人材を育成していくことを目的に本研修を開催します。
本研修では、学校におけるカリキュラム・マネジメント等の実践力向上を目指す「カリキュラム・デザイン・コース」と、環境教育・ESDにおける体験活動をはじめとする環境教育プログラムの実践力向上を目指す「プログラム・デザイン・コース」の2つのコースを設けています。
詳しくは、本研修専用ウェブサイトをご覧ください。
【参加費】無料
【主催】環境省
【協力】文部科学省
【詳細・申込】https://www.jeef.or.jp/activities/esd_teacher/
【問合せ】研修運営事務局 esd-kensyu★jeef.or.jp(★を@に変換)