ホーム > ESD関連ニュース □ESD資料・教材 □セミナー・シンポジウム □地域ぐるみのESD活動推進 □脱炭素・気候変動教育 2.ESD推進活動 3.ESDお役立ち情報  > 【6/25開催】「森林環境教育手引書」活用フォーラムの開催について

2022.05.10 ESD関連ニュース □ESD資料・教材 □セミナー・シンポジウム □地域ぐるみのESD活動推進 □脱炭素・気候変動教育 2.ESD推進活動 3.ESDお役立ち情報 

【6/25開催】「森林環境教育手引書」活用フォーラムの開催について

近畿中国森林管理局箕面森林ふれあい推進センターでは、森林環境教育に取り組む方々を対象に、授業やフィールドで負荷なく実践できる「森林環境教育手引書」を作成しています。
今般、この手引書を森林環境教育の取り組む教育現場で最大限活用しできるよう、執筆者から活用のポイントなどを開設するフォーラムを開催します。
オンラインでどなたでも参加が可能ですので、森林を中心としたフィールドでの環境学習にご関心のある方はぜひご参加ください。

 

【森林環境教育手引書 リリースのお知らせ】
https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/minoo_fc/information/20220314.html

 


 

未来の子どもたちに、より良い環境を残していくためのSDGs活動の一環として、林野庁近畿中国森林管理局と環境省近畿地方事務所が一緒に、森林を身近なものとして感じてもらう一歩として、環境教育に関心のある皆様に「見てもらいたい、使ってもらいたい」との想いを込めて「『森林環境教育手引書』活用フォーラム」を開催します。

フォーラム名:新教育課程が目指す教育のあり方が実現できる「森林環境教育手引書」活用フォーラム

 

日時:令和4年6月25日(土曜日)13時30分~15時30分

 

内容:基調講演(京都教育大学 山下宏文教授)
各執筆者から「森林環境教育手引書」の活用ポイントの紹介etc

 

開催場所:大阪市北区天満橋1丁目8番75号 桜ノ宮合同庁舎4階大会議室
(JR桜ノ宮駅(西出口)から源八橋を渡ってすぐの建物です)
※オンラインでの参加も可能です
申込方法:Faxまたはメールでお願いします。

 

記載事項:(ア)お名前(イ)住所(「森林環境教育手引書」を事前に送付させていただきます。)
(ウ)メールアドレス(エ)平日の昼間に連絡のつく電話番号
(エ)希望参加方法(会場で参加・web参加のいずれか)
※会場は40名としており、先着での受付とさせていただきます。

 

参加申込み書はこちらから(EXCEL : 14KB)

 

お問い合わせ

箕面森林ふれあい推進センター

ダイヤルイン:050-3160-6745
FAX番号:06-6881-2055

 

近畿中国森林管理局 「森林環境教育手引書」活用フォーラムの開催告知です!!
https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/minoo_fc/20220625.html

ホーム > ESD関連ニュース □ESD資料・教材 □セミナー・シンポジウム □地域ぐるみのESD活動推進 □脱炭素・気候変動教育 2.ESD推進活動 3.ESDお役立ち情報  > 【6/25開催】「森林環境教育手引書」活用フォーラムの開催について