ホーム > □アワード・表彰 □セミナー・シンポジウム 3.ESDお役立ち情報  > 【9/30締切】Green Blue Education Forumコンクール 作品募集

ホーム > □アワード・表彰 □セミナー・シンポジウム 3.ESDお役立ち情報  > 【9/30締切】Green Blue Education Forumコンクール 作品募集

2022.08.27 □アワード・表彰 □セミナー・シンポジウム 3.ESDお役立ち情報 

【9/30締切】Green Blue Education Forumコンクール 作品募集

「体験機会の場」研究機構は、子どもたちの持続可能な社会づくりに必要な視点、アイディアを応援するためのプレゼン大会として、Green Blue Education Forumを開催します。

環境省ではこのフォーラムの後援を行っています。

世界を変えていく強い意志を抱き、想像力・思考力・判断力・表現力を身につけて活躍するリーダーを発掘・育成するため、2019年から開催されています。

「守り残したい環境、創りたい未来」をテーマに、個人、またはチームで制作された3分以内の動画コンテンツが募集されます。ご関心のあるユースの皆様は、ぜひご応募ください。

このフォーラムに併せて、京都環境文化学術フォーラムによる「高校生による気候変動学習プログラム」勉強会が開催されており、動画コンテンツが公開中です。

 

 

 

 

 

G,B,E,F コンクールとは

Green Blue Education Forumコンクールは、「体験」を通じて五感で学び「守り残したい未来、創りたい未来」について考え、発表するためのプレゼン動画コンクールです。
現代と未来の世代との不公平をなくすために、自発的・主体的に課題を探し、考え、解決のための方策をまとめ、広く伝え、学び考え伝える楽しさを感じる体験ができる機会のばを提供することを目的に、2019年より本コンクールがスタートしました。
未来の地球について、想い・夢・体験・活動・アイデアなどを3分以内の動画で表現し、あなたの視点、表現でプレゼンを発表、応募してください。

 

▼「高校生による気候変動学習プログラム」をオンラインで開催

当コンクールに後援をいただいている、京都環境文化学術フォーラムが主催する「KYOTO地球環境の殿堂」に関する、2022年度「高校生による気候変動学習プログラム」勉強会が開催されております。専門家の方々による3回の勉強会を通じて、気候変動について学びます。

 

▼第3回GBEFコンクールでは「体験」を元に動画を募ります

体験の例として、こちらの動画を見て学ぶことも一つの体験となります。見て学び、気づき、感じた事を動画にまとめて、応募してみてください。

 

第1回勉強会(基礎編)

講義:「気候変動の現状について」など
講師:総合地球環境学研究所所長 山極 壽一 氏
講師:京都府地球温暖化防止活動推進センター副センター長 木原 浩貴 氏
https://www.youtube.com/watch?v=CxqaIBuWHz0

 

第2回勉強会(発展編)

講義:「気候の危機と社会の大転換」
講師:東京大学未来ビジョン研究センター教授
国立環境研究所地球システム領域上級主席研究員 江守 正多 氏
https://www.youtube.com/watch?v=TC1jVM_AouA

 

応募概要

2022年のGBEFコンクールは、「体験」を通じて五感で学ぶことを重視します。まずは様々な形で体験しましょう!概ね1年以内に体験したこと、もしくはこれまで継続して行っている事でもOKです!あなたの「体験」から学んだ事を発表してください。

1.認定「体験の機会の場」での体験
2.オープンスクール(行政や団体主催)への参加
3.その他学校の授業・部活動や地域などでの課外活動

※詳しい内容は、応募方法&エントリー ページをご覧ください。

 

応募方法&エントリー | GBEFコンクール2022
https://gb-ef.org/entry/

 

ホーム > □アワード・表彰 □セミナー・シンポジウム 3.ESDお役立ち情報  > 【9/30締切】Green Blue Education Forumコンクール 作品募集
ホーム > □アワード・表彰 □セミナー・シンポジウム 3.ESDお役立ち情報  > 【9/30締切】Green Blue Education Forumコンクール 作品募集