ホーム > □セミナー・シンポジウム □九州・沖縄のESD情報 □地域ESD拠点の活動情報 2.ESD推進活動 3.ESDお役立ち情報 4.地域ESD活動推進拠点について  > 【連続開催】FUNN 第22期NGOカレッジ~わたしと世界の関わり方

2023.02.10 □セミナー・シンポジウム □九州・沖縄のESD情報 □地域ESD拠点の活動情報 2.ESD推進活動 3.ESDお役立ち情報 4.地域ESD活動推進拠点について 

【連続開催】FUNN 第22期NGOカレッジ~わたしと世界の関わり方

地域ESD活動推進拠点にご登録いただいている特定非営利活動法人NGO福岡ネットワークでは、国際協力やNGOの活動を深める連続講座として、第22期NGOカレッジ「わたしと世界の関わり方」を全3回開催します。

国際協力に関心のある方や、実際の活動者の声を聴いてみたいという方は、ぜひこの講座へお申し込みください。

 

 


 

第22期NGOカレッジ~わたしと世界の関わり方

【わたしと世界の関わり方】

NGO福岡ネットワーク(FUNN)が実施しているNGOカレッジ。
この講座はいま世界で起きている課題や私たちとの繋がりを知り、課題解決のための取り組みを学び、自分にできる関わり方や行動について考えます。
シニアと若者が世代を超えて語り合い、学び合う国際協力連続講座です。今年度で22回目の開催となります。

22期目となる今回のテーマは「わたしと世界の関わり方」

「国際協力に関心はあるけど、どうしたらいい?」
「NGOってどんな団体があるんだろう…」
「一度、海外支援活動に携わっている人の話を聞いてみたい…」

今回のNGOカレッジでは
3回の講座を通して各スピーカーがなぜ国際協力の分野で活動するようになったのか、それぞれの国際協力の関わり方についてお話いただきます。
また第三回は講演終了後、FUNN正会員団体である5つのNGO団体が会場でブース出展を行います。

NGOカレッジに参加して「世界との関わり方」を一緒に考えてみませんか?
詳細ページはこちら→https://ngofukuoka.net/ngocollege_2023/

第1回 『「平和をつくる」を仕事にする〜地雷や子ども兵問題に取り組んで〜』(対面開催)

■ 日時:3月4日(土)14:00〜16:00
■ 会場:ももち文化センター 第二研修室
■ 講師:鬼丸 昌也さん(認定NPO法人テラ・ルネッサンス創設者・理事)

第2回 『アドボカシーことはじめ』(オンライン開催)

■ 日時:3月5日(土)14:00〜16:00
■ 開催形式:オンライン(Zoom)
■ 講師:
・アドボカシーことはじめ
神田 浩史さん(NPO法人泉京・垂井副代表)
・なぜアドボカシーをするのか
鈴木千花さん(持続可能な社会に向けたジャパンプラットフォーム(JYPS)事務局長)

第3回 第一部 『国際協力の現場と私たちの関わり方』(対面開催)

■ 日時:3月11日(土)13:30〜15:00
■ 会場:ももち文化センター 第二研修室
■ 講師:林 裕さん(福岡大学商学部貿易学科 准教授)

第3回 第二部 『5つのNGO団体による活動紹介と個別相談会』(対面開催)

■ 日時:3月11日(土)15:10〜17:15
■ 会場:ももち文化センター 第二研修室
■【参加団体 】
・NPO法人ISAPH(アイサップ):
・NPO法人日本国際ボランティアセンター(JVC)/JVC九州ネットワーク:
・フレンズ国際ワークキャンプ(FIWC)九州:
・NPO法人バングラディシュと手をつなぐ会:
・認定NPO法人地球市民の会:

 
 
 

■定員

各回40名

■ 参加費

一般:各回1,000円、3回セット2,500円
学生:各回500円
※全回通しての受講を推奨しますが、各回ごとの受講も可能です。
チケット購入サイトPeatixからお支払いをお願いします。

■ 会場(第一回・第三回)

福岡県立ももち文化センター研修室2
(〒814-0006 福岡県福岡市早良区百道2丁目3−15)
※第一回・第三回のオンラインでの参加も可能です

■ 対象

・国際協力活動やNGOに関心のある方
・国際協力活動に参加してみたい方
・国際関係、世界情勢に興味のある方

■ 参加申し込み方法

以下いずれかの方法でお申込みください。
(1)Peatixからのお申込み
https://funn22ngocollege.peatix.com/
(2)メール、電話、ファックスでのお申込み(下記情報をNGO福岡ネットワークまでご連絡ください)
名前、年齢、所属、電話番号、メールアドレス、参加方法(会場・オンライン)

★運営ボランティアも募集中★

NGOカレッジの企画・広報・当日運営に関われるボランティアの方を募集しています。出られるところだけでも結構です。

ご希望の方は 下記問い合わせまで!!

■主催:特定非営利活動法人 NGO福岡ネットワーク
■助成:(公財)福岡県国際交流センター
■問い合わせ先:(特活)NGO福岡ネットワーク(FUNN)
TEL/FAX:092-405-9870
E-mail:funn@ngofukuoka.net

 

情報引用元

第22期NGOカレッジ~わたしと世界の関わり方〜開催のお知らせ | 特定非営利活動法人NGO福岡ネットワーク
https://ngofukuoka.net/ngocollege_2023/

ホーム > □セミナー・シンポジウム □九州・沖縄のESD情報 □地域ESD拠点の活動情報 2.ESD推進活動 3.ESDお役立ち情報 4.地域ESD活動推進拠点について  > 【連続開催】FUNN 第22期NGOカレッジ~わたしと世界の関わり方