世界と自分のつながりを感じる1コマの特別授業
国内外で活動する一般社団法人Earth Companyは、福岡県内を対象に無料オンライン特別授業の参加校を募集しています。
一般財団法人雲孫財団の助成事業として、無料で提供されるオンライン授業となります。
授業をとおして、SDGsと生活を繋げる視点や、社会課題と向き合う情報提供、生徒のみなさんの行動変容の機会が提供される予定です。
内容をご確認いただき、福岡県内の教育機関等でこの活動にご関心のある方は、リンク先のフォームから主催へお問い合わせください。
2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標として定められたSDGs。目標まであと7年となり、企業での取り組みも進むなか、「総合的な探究の時間」が高等学校で必修化されたこともあり、SDGs をテーマに学んだり、SDGsに関する活動に取り組む学校も増えています。
教育現場でのSDGsへの関心が高まる一方で、「SDGsの項目を暗記するだけになっている」「理解が表面的」「そもそも教えられる先生がいない」という現場の先生や生徒さんからの声も耳にします。SDGsは人々の生活や人生そのものであり、それを心と頭で理解した人材を育成することが、持続可能な未来につながります。
そこで、一般財団法人雲孫財団の助成事業として、アジア太平洋地域で社会課題に取り組む社会起業家を支援しているEarth Companyが活動の現場からSDGsのリアルを1コマのオンライン特別授業でお届けします!
この特別授業では、世界に視野を広げるだけでなく、自分と世界とのつながりを感じ、「自分には何ができるのか」を考えるきっかけを提供します。
福岡の未来を担う高校生たちが、未来を考える特別な1コマ。開催希望の方、ご関心のある方はまずはお気軽にお問合せください。
この特別授業で提供すること
・SDGsの目標と自分自身の日常生活を繋げる視点づくり
・世界で起こっている社会課題と向きあうリアルな情報の提供
・行動を起こすための心の変化のきっかけ
開催までの流れ

心に火が付いた生徒さんに!福岡インパクト・ユースキャンプ開催!(8月)
オンライン特別授業で「もっと何かやりたい!」と未来のためにアクションを起こしたいと思った生徒さんをスペシャルキャンプにご招待!参加者同士で交流できる時間も含め、福岡県の未来を担う次世代リーダーを育成します。
【キャンプ概要】
●開催場所:糸島市、もしくは福岡市
●参加費:無料(会場までの交通費は自己負担となります)
●参加人数:10名
情報引用元
https://www.earthcompany.info/ja/2023_impactyouth_fukuoka/