全国ユース環境活動発表大会実行委員会(環境省/独立行政法人環境再生保全機構/国連大学サステイナビリティ高等研究所)では、第10回全国ユース環境活動発表大会を開催します。
昨年度は、九州・沖縄地方から全国大会に出場した、「熊本県立熊本農業高等学校/養豚プロジェクト」が環境再生保全機構理事長賞、「熊本県立南稜高等学校/総合農業科環境コース林業専攻」が先生が選ぶ特別賞を受賞しました。みなさんもぜひチャレンジしてみませんか!
高校生などのユースたちが、全国各地で社会課題解決のために、日々はつらつと取り組んでいます。
全国ユース環境発表大会では、こうした未来を創る高校生の環境活動事例を募集し、高校生自ら活動を発表する大会を開催しています。
これまで多くの高校生からご参加いただき、今年で第10回目を迎えます。地方大会において10周年記念賞を受賞した団体には、環境ユースインターンシップ in 北海道(2025年8月予定)へご招待いたします。みなさまのご応募をお待ちしております!
主催:全国ユース環境活動発表大会実行委員会
(環境省/独立行政法人環境再生保全機構/国連大学サステイナビリティ高等研究所)
実施内容
(1)全国ユース環境活動発表大会(地方大会)の実施
全国8地区で環境活動を行っている高校生等を対象に環境活動の事例を募集し、選考を経たうえで自らの活動を発表する地方大会を令和6年12月に実施します。同大会において、優れた発表を行った団体に対しては、地方大会最優秀賞等の授与を行います。
また、地方大会最優秀賞及び高校生が選ぶ特別賞の受賞者は、全国ユース環境活動発表大会(全国大会)に出場します。
(2)全国ユース環境活動発表大会(全国大会)の実施
全国8地区の地方大会から審査委員による選考等を経た高校生等の発表を審査する全国大会(全国審査会)を、令和7年2月(予定)に実施します。同大会において、優れた団体に対しては環境大臣賞等の授与を行います。
(3)交流会の実施
地方大会・全国大会に併せ、参加校に対し、地域循環共生圏やSDGsの考え方に基づき、環境・経済・社会にわたる統合的な課題解決について考え、また、参加高校間の情報交換及び交流を目的とした交流会を実施いたします。詳細については、大会への出場が決定した団体へ御案内いたします。
募集内容
地球温暖化対策、脱炭素、生物多様性の保全、自然共生、資源循環など「環境」に関わる活動、「持続可能な開発目標(SDGs)」の目標達成に資する活動
応募資格
環境活動、SDGs 活動を実践する高校生等の団体、全国の高等学校、高等専門学校(高等学年)、中等教育学校(4 ~ 6 年生)の部活動、委員会、有志団体など、環境活動の実践者が高校生であれば応募可能です。
高校や所属団体からご応募ください。(高校以外の環境活動団体や地域団体も可能)
応募締切
令和6年11月5日(火)18:00締切
応募方法
応募方法の詳細は以下のWebサイトよりご覧ください。
https://www.erca.go.jp/jfge/youth/youth2024/index.html#an01
お問合せ先
<運営事務局>
株式会社日本旅行 公務法人営業部内
TEL:03-5369-4527
E-mail :youth_kankyo@nta.co.jp
<事務局>
全国ユース環境ネットワーク
(独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金部内)
TEL:044-520-9505
E-mail:youth@erca.go.jp