ホーム > ESD関連ニュース □ESD資料・教材 3.ESDお役立ち情報  > 【教材紹介】WWFジャパン マンガでわかる「エネルギー基本計画」

ホーム > ESD関連ニュース □ESD資料・教材 3.ESDお役立ち情報  > 【教材紹介】WWFジャパン マンガでわかる「エネルギー基本計画」

2024.12.20 ESD関連ニュース □ESD資料・教材 3.ESDお役立ち情報 

【教材紹介】WWFジャパン マンガでわかる「エネルギー基本計画」

WWFジャパンでは、気候変動対策を大きく左右する、化石燃料からの転換、再生可能エネルギーの比率を高める方針が示されている「エネルギー基本計画」について、マンガでわかりやすく解説しています。ぜひご活用ください。

 


 

日本のエネルギー政策の方向性を決める「エネルギー基本計画」が2024年度中の改定を目指し、議論されています。排出している温室効果ガスの8割以上を、石油や石炭などの化石燃料の使用による二酸化炭素が占める日本では、いかに化石燃料から転換し、再生可能エネルギーの比率を高める方針を示せるかが、気候変動対策を左右する大きなカギとなります。こちらでは「エネルギー基本計画」について、マンガでわかりやすく解説します。

 

目次

第1話 エネルギー基本計画って何?

第2話 再エネ100%の未来へ

第3話 エネ基に声を届けよう

 

 

https://www.wwf.or.jp/activities/basicinfo/5845.html

 

 

【お問合せ先】

WWFジャパン

https://www.wwf.or.jp/info/

 

ホーム > ESD関連ニュース □ESD資料・教材 3.ESDお役立ち情報  > 【教材紹介】WWFジャパン マンガでわかる「エネルギー基本計画」
ホーム > ESD関連ニュース □ESD資料・教材 3.ESDお役立ち情報  > 【教材紹介】WWFジャパン マンガでわかる「エネルギー基本計画」