JICA地球ひろばは、ひろく教育活動に携わるみなさまを対象に、新しい時代を生き抜くチカラについて考えるセミナーを連続開催します。
第1回目を「伝えるチカラ 〜カンボジアで新しい体育を伝える〜」をテーマに、特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールドから西山直樹理事が登壇し、カンボジアや日本国内で実践されてきた「新しい体育」を普及させるご活動から話題提供される予定です。
今年度は全6回にわたり連続開催される企画となります。
ひろく教育活動や体育の推進にご関心のある方は、ぜひ第一回セミナーへお申し込みください。
新しい時代を生き抜くための6つのチカラ(6回シリーズ)
6回のセミナーを通して、教育現場はもちろん、人と人とのつながりがより一層大切になる、新しい時代を生き抜くチカラについて考えます。
シリーズの第1回目は、「伝えるチカラ 〜カンボジアで新しい体育を伝える〜」をテーマに、特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールド理事/事務局長の西山直樹氏にご登壇いただきます。西山氏は、ポル・ポト時代の影響で学校教育が崩壊し、体育科教育の優先順位が低かったカンボジアにおいて、学習指導要領の作成やワークショップの開催、日本での研修などを通じ、「態度・知識・技能・協調性・習慣」を学ぶ「新しい体育」を20年に渡り多くの人に普及してきました。その活動の中での「伝えるチカラ」と、その想いについてお話しいただきます。著書「未来ある子どもたちに「新しい体育」を―体育がつなげた仲間たちのカンボジア体育の変革」
皆様のご参加お待ちしています!
【第1回 伝えるチカラ 〜カンボジアで新しい体育を伝える〜】
◉日時:2025年6月25日(水)19:00-20:30
◉講師:西山直樹氏(特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールド理事/事務局長)
◉開催方法:Zoomによるオンライン開催
◉対象:教育に携わっている方、ご興味のある方ならどなたでも
◉申込〆切:2025年6月25日(水)17:00
講師:西山直樹氏(特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールド理事/事務局長)
プロフィール
特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールド理事/事務局長。サンディエゴ州立大学卒業。JICA青年海外協力隊にてパラグアイ派遣。JICA青年海外協力隊事務局、地球ひろばでの勤務を経て、2012年カンボジアにハート・オブ・ゴールド東南アジア事務所長として赴任。2022年日本体育大学博士前期課程卒業。同年ハート・オブ・ゴールド事務局長就任。
ゲストティーチャー:吉田圭佑氏(北海道札幌南陵高等学校 教諭)
プロフィール
北海道札幌市出身。北海道立高等学校教諭として勤務し、現在9年目を迎える。現代社会における諸課題を生徒とともに考える授業実践を行う中で、グローカルな視点も取り入れつつ生徒の思考を深める授業づくりを続けている。教科は保健体育科。2024年度JICA地球ひろば「国際理解教育・開発指導者研修」に参加し、スポーツにおける途上国と先進国の経済格差を題材に「公平性」を考える研究授業を実践した。誰しもが自分らしく生きていくことを目指し、共生社会やインクルーシブ教育の実現のため社会課題を自分事として考える授業づくりに力を入れている。
<新しい時代を生き抜くための6つのチカラ(6回シリーズ)>
開発途上国におけるJICAプロジェクトの現場で活躍し、「JICAプロジェクト・ヒストリー」に取り上げられた方々の中から、ゲストに迎え、ご自身が関わったプロジェクトでの経験やそこから得た知見をお話しいただきます。
ゲストの皆さんのストーリーから、教育現場はもちろん、人と人とのつながりがより一層大切になる、「新しい時代を生き抜くチカラ」について共に考えます。また、ゲストティーチャーの現場での活動も紹介いただき、国際理解教育/開発教育を身近に繋げるヒントも考えます。
〈今後の予定〉
第2回【つながるチカラ】:2025年7月23日(水)19:00-20:30(予定)
第3回【信じるチカラ】:2025年9月24日(水)19:00-20:30(予定)
第4回【考えるチカラ 】:2025年10月22日(水)19:00-20:30(予定)
第5回【つくるチカラ 】:2025年11月26日(水)19:00-20:30(予定)
第6回【巻き込むチカラ】:2026年1月21日(水)19:00-20:30(予定)
■情報引用元
JICA世界とつながる教育オンラインセミナー 「伝えるチカラ 〜カンボジアで新しい体育を伝える〜」 | Peatix https://peatix.com/event/4428077