ホーム > □セミナー・シンポジウム 3.ESDお役立ち情報  > 【9/28締切】「国連を支える世界こども未来会議」×くまモン記者団

ホーム > □セミナー・シンポジウム 3.ESDお役立ち情報  > 【9/28締切】「国連を支える世界こども未来会議」×くまモン記者団

2025.09.17 □セミナー・シンポジウム 3.ESDお役立ち情報 

【9/28締切】「国連を支える世界こども未来会議」×くまモン記者団

一般社団法人 FOR KUMAMOTO PROJECTは、熊本県内の新小学4年生~小学6年生を対象に、ワークショップの参加者を募集しています。

このワークショップでは3回にわたって、SDGsについて学びながら世界とつながり、平和や未来について考え、発信を行います。

熊本県代表に選ばれることで東京都内開催の未来会議に参加、その場で議論したアイデアは国連本部へ届けれられる予定です。

また、「くまモン記者団」として地元を発信できる児童個人も募集されています。

下記の内容をご確認いただき、ご希望の方は応募フォームからお申し込みください。

 

 


 

 

一般社団法人 FOR KUMAMOTO PROJECTでは、ピースコミュニケーション財団との共催により、SDGsについて学び、世界のこどもたちとつながり、平和で豊かな世界、未来の地球について考え、発信していく次世代の児童を大募集します。
このプロジェクトは、こども家庭庁、外務省、内閣官房国際博覧会推進本部に後援いただき、駐日各国大使館や国連本部と連携して実施いたします。
参加者の皆さんは、下記日程の3回のワークショップを体験し、熊本県代表に選ばれたら東京にて開催される「第6回 国連を支える世界こども未来会議 in 東京」に参加できます。

また、「国連を支える世界こども未来会議 in 東京」でこどもたちが考えたアイデアは、New Yorkの国連本部へと届けられます。さらに「くまモン記者団」として地元の魅力を発信し、ベストジャーナリスト賞に選ばれた児童個人も、オフィシャルメディアとして東京での「国連を支える世界こども未来会議 in 東京 」に参加することができます。
(東京までの交通費等は事務局負担)

 

 

〈応募概要〉

 

▼応募期間

2025年9月10日~2025年9月28日

 

▼応募資格

・新小学4年生~小学6年生〈2025年4月時点〉
・熊本県内在住の方
・下記スケジュールのワークショップに3回すべてに参加することが可能な方
・保護者の送迎が可能な方
・「くまモン記者団」として地域の魅力を発信できる方

 

▼募集人員

30名程度 (応募多数の場合は選考の上、決定)

 

▼今後のスケジュール(予定)

①オリエンテーション/プロ講師によるSDGs講座
|10月12日(日) 益城町SDGsミライパーク

②グループワークショップ |11月 3日(祝) 益城町SDGsパーク

③グループアイディア発表 |1月~2月の土日(予定) 熊本市

※③のグループアイディア発表会につきましては①の開催時までに決定予定です。
※9時~16時半の予定(②はフィールドワークも実施予定)
※イベント実施日は保険に加入いたします。
※変更になる場合もございますので予めご了承ください。

 

▼応募方法
下記専用フォームから応募ください。
https://docs.google.com/forms/d/1Uc6plcxjPFVQEgq3eNILzaqDtvJKsqwxH6lUnOkobho/edit

みなさんのチャレンジをお待ちしております!

———————————–
所属:一般社団法人 FOR KUMAMOTO PROJECT(事務局:株式会社共栄コア)
電話番号:096-273-7880
ホームページ:https://forkumamoto.org/
———————————-

 

 

■情報引用元

「国連を支える世界こども未来会議」×くまモン記者団 参加児童を大募集! – 一般社団法人FOR KUMAMOTO PROJECT
https://forkumamoto.org/blog/archives/1371

ホーム > □セミナー・シンポジウム 3.ESDお役立ち情報  > 【9/28締切】「国連を支える世界こども未来会議」×くまモン記者団
ホーム > □セミナー・シンポジウム 3.ESDお役立ち情報  > 【9/28締切】「国連を支える世界こども未来会議」×くまモン記者団